管理者

設計

【やさしいDDD入門 第2章】エンティティとは

エンティティとは 値オブジェクトと同じく、ざっくり言うと現実世界の物をクラスで表したもの。 他の用語であるエンティティ データベースやJavaでもこの単語を利用するが、DDDにおいては意味合いが異なる。 上記ではデータベースの値をマッピング...
Python

【Python】ログ出力について理解する

Pythonでログ出力を行う場合、loggingライブラリを利用する。 自分しか使わない簡易スクリプトなどであれば特に気にする必要がないが、複数人で開発する場合やログ出力をしっかり設定しておきたい場合は、細かいところまで理解しておく必要があ...
Vim/Neovim

【Vim】色をカスタマイズする

Vimのカラースキームを導入し、いい感じの色になったが「ここの色少し見にくい…」というところを微調整したくなる。 そんなときにどうやって設定すれば良いか解説する。 事前知識 ① ハイライトグループ Vimにはハイライトグループという考え方が...
設計

【やさしいDDD入門 第1章】値オブジェクトとは

値オブジェクトとは ざっくり言うと、現実世界の物をクラスで表現したもの。 エンティティと似ているが、その違いについてはエンティティの章で解説する。 例:ユーザー名 例えば、ユーザー名について考えてみる。 特に何も考えなければ、ユーザー名は以...
シェルスクリプト

【Linux】sshログアウトしてもコマンドをバックグラウンドで実行する

長時間のバッチ実行をリモートのサーバーで実行し、放置しておきたい場合の手順を解説する。 sshログアウトするとプロセスがkillされてしまう &を利用して単純にバックグラウンドで実行するだけの場合、sshログアウトするとそのプロセスはkil...
Python

【Python】pandasで読み込んだデータのtimestampを日付に変換し、インデックスにする

データ分析を行う時、常にいい感じのデータを入手できるわけではない。地道な前処理が必要である。 状況 今回の状況は以下の通り。 株価のような時系列データを扱いたいインデックスに日付を設定したい入手したデータに格納されている日時はtimesta...
シェルスクリプト

【Linux】シェルスクリプトの実行場所を気にしなくて良いように、相対パスでも絶対パスでも同じ動作をさせる

課題 次のような外部ファイルに依存するシェルスクリプトは、cronによって絶対パスで実行されたときと、手元で実行したときとでは実行場所が異なるため、うまく動かないケースがある。 main.sh #!/bin/bash ./hello.sh ...
React.js/Next.js

【Next.js/React.js】TypeScriptで書かれたプロジェクトにESLintとPrettierを導入する

概要 Next.jsTypeScript という条件のプロジェクトに、いい感じに静的解析ツールとコードフォーマッターを入れる。 ESLint(静的解析ツール)の導入 公式ページを参考に導入する。 インストール $ npm install e...
JavaScript

ESLint/Prettierとは何か、両者の違いについて解説

ESLintとは ESLintはJavaScriptの静的解析ツールで、コードの問題点(バグの可能性があるコードなど)を発見、修正してくれる。 例えば下記のような指摘をしてくれる。 letを使っているが再代入していないので、constを使う...
React.js/Next.js

【Next.js】SCSSを使う環境を構築する(TypeScript利用)

まずはnpm install こちらの公式ドキュメントに記載されている通り、sassのインストールを行う。 $ npm install sass scssファイルを作成 .scssの拡張子でcss modulesを作成する。 ./style...