Vim/Neovim【Neovim】プラグインマネージャーにpacker.nvimを使う 以下のプラグインマネージャーを利用する 基本はREADMEに書いてあるとおりに入れていく。 インストール 筆者はMacを使っているので、以下のコマンドでインストールを行う。 $ git clone --depth 1 \ ~/.local/... 2023.04.28Vim/Neovim
Vim/Neovim【Neovim】設定ファイルをluaに移行する 最初VimからNeovimに移行した際に、.vimrcをinit.vimにコピーして利用していたがinit.luaのほうが柔軟な書き方ができるということなので、設定ファイルの刷新も兼ねてinit.luaで設定ファイルを記載する。 新規作成に... 2023.04.28Vim/Neovim
Vim/Neovim【Neovim】Python3が使えないエラーが発生した場合の解決策 事象 こちらのJavaの補完プラグインをインストールしようとしたが、以下のようなエラーが発生した。 Javacomplete needs Python3 support to run! FileType Autocommands for "... 2023.04.24Vim/Neovim
Vim/Neovim【Neovim】Neovimのインストール状態を確認する Neovimにはインストール状態を確認するヘルスチェックのコマンドが存在する。 Neovimの環境構築をした際には、こちらのコマンドを使って状態を確認するのが良い。 コマンド :checkhealth このように各種設定は問題ないが、Pyt... 2023.04.23Vim/Neovim
Vim/Neovim【Vim/NeoVim】Vimのhelpコマンドを全画面で開く Vimの:helpコマンドは、Vimのあらゆる情報を確認できる公式ドキュメントであるが、ただそのまま実行するとウィンドウが上下分割されて読みにくい。 全画面で表示する方法 全画面で表示するためのvimコマンドは :help | only 全... 2023.04.23Vim/Neovim
ターミナル操作【Linux】grepコマンドのよく使うオプションだけ厳選 grepコマンドはファイルの中身の文字列を検索するのによく利用するコマンドである。様々なオプションがあるが、よく使うパターンのみを厳選した。 普通に文字列を検索する あるファイルの中の文字列を検索する 「grep ファイル名」でも検索できる... 2022.12.29ターミナル操作
HTTP【Linux】curlコマンドでAPIのリクエストにかかった時間を取得する やりたいこと curlコマンドを使って、APIのリクエストにかかった時間のみを表示させたい。 結論 これらの情報は-wオプションで取得することができ、以下のように記述する。 # 全体の処理にかかった時間(秒)を出力する $ curl -XG... 2022.08.27HTTPターミナル操作
シェルスクリプト【fish】環境変数、シェル変数の設定 はじめに はじめに、環境変数とシェル変数の違いを理解しておく必要がある。 シェル変数と環境変数の違いは、有効範囲である。 シェル変数環境変数現在実行中のシェルのみで有効な変数新たなシェルを起動しても引き継がれる どちらも同じコマンドを利用し... 2022.07.18シェルスクリプト
ターミナル操作【Linux】ファイルの中身をクリアする(ログファイルなど) やりたいこと ログファイルなどのログを追いやすくするため、ログファイルそのものを削除するのではなく、中身を空っぽにしたい。 今回は例としてnginxのログファイルである/var/log/nginx/access.logで説明する。 結論 以... 2022.06.19ターミナル操作