pyenvとは
利用するPythonのバージョンを管理するコマンド。
そのPCで使うバージョンの切り替えや、
ディレクトリごとにバージョンを切り替えることができる。
利用できるバージョンを確認
$ pyenv versions * system (set by /Users/username/.python-version) 2.7.15 2.7.16 3.7.2 3.7.3
上記のコマンドで、pyenvによってコントロール可能なPythonのバージョン一覧を確認できる。
使いたいバージョンがここにない場合、インストールする必要がある。
# インストール可能なバージョン一覧を確認する $ pyenv install --list # 一覧か3.8.5をインストールし、使えるようにする $ pyenv install 3.8.5 # 3.8.5が選択可能になる $ pyenv versions * system (set by /Users/username/.python-version) 2.7.15 2.7.16 3.7.2 3.7.3 3.8.5
利用バージョンを切り替える
pyenv local
コマンドで、
そのディレクトリ配下で利用するPythonのバージョンを指定できる。
pyenv global
コマンドを利用すると
PC全体で利用するPythonのバージョンを指定できる。
$ pyenv local 3.8.5 $ pyenv versions system 2.7.15 2.7.16 3.7.2 3.7.3 * 3.8.5 (set by /Users/username/.python-version) $ python --version Python 3.8.5
まとめ
- pyenvは利用するPythonのバージョン管理を行う
pyenv versions
で一覧を確認pyenv local
コマンドでバージョンを指定