エンジニアを目指す初学者に向けて、わかりやすく解説したブログです。
サイトをリニューアルしました

【fish】ディレクトリの色が見にくい

fishは初期設定のままだとlsコマンドなどを実行したとき
背景色が黒に対して濃い青で表示されるため、とても見づらい。

このようなケースはfishの設定を変更することで解決する。

fishの設定方法

fishの設定を変更する方法は2通り存在する。

  1. 設定ファイル編集(config.fish)
  2. fish_configコマンド

設定ファイル編集(config_fish)

config.fishファイルは、bashの.bashrc.bash_profileに相当する

fish専用の設定ファイルである。

  1. ~/.config/fish/config.fishファイルを開く。無ければ新規作成。
  2. 以下の内容を追記し、保存
  3. 再びfishを起動すると反映される
export LSCOLORS=gxfxcxdxbxegedabagacad

以上の手順で、ディレクトリの色が青→シアンに変更され、

とても見やすくなる。

もし即時反映で確認したいのであれば

以下のコマンドを入力すると、一度fishを終了することなく

設定ファイルを再読み込みできる。

$ source ~/.config/fish/config.fish

fish_configコマンド

現在のシェルをfishにした状態で、fish_configと入力するとwebページが開く。

UIにしたがってSet Themeで決定すると、すぐにターミナルに反映される。

ちなみにこれではディレクトリの色が見づらいことは解決しない。