今回はurllibを利用してURL文字列を生成する方法について解説する。
URLを生成しつつ、APIリクエストを行う場合は、requestsを利用した方が良い。
必要なライブラリ
 標準ライブラリのurllib.parseを利用する。  
 urllib.parse --- URL を構成要素に解析する  
import urllib.parse実装方法
urlencode()関数を使うことで、辞書型で定義したkeyとvalueのデータをURLのリクエストパラメータに変換することができる。
import urllib.parse
url_param = {
    'key1': 'value1',
    'key2': 'value2',
    'key3': 'value3',
}
generated_param = urllib.parse.urlencode(url_param)
print(generated_param)
# 結果
key1=value1&key2=value2&key3=value3あとはベースとなるURLと文字列連結すればOK。
import urllib.parse
base_url = 'https://example.com'
url_param = {
    'key1': 'value1',
    'key2': 'value2',
    'key3': 'value3',
}
generated_param = urllib.parse.urlencode(url_param)
print(f'{base_url}?{generated_param}')
# 結果
https://example.com?key1=value1&key2=value2&key3=value3まとめ
 urllib.parseを利用すると、辞書型のオブジェクトからリクエストパラメータを生成できる  

 
  
  
 