エンジニアを目指す初学者に向けて、わかりやすく解説したブログです。
サイトをリニューアルしました

【Python】pyenvの使い方

pyenvとは

利用するPythonのバージョンを管理するコマンド。

そのPCで使うバージョンの切り替えや、

ディレクトリごとにバージョンを切り替えることができる。

利用できるバージョンを確認

$ pyenv versions
* system (set by /Users/username/.python-version)
  2.7.15
  2.7.16
  3.7.2
  3.7.3

上記のコマンドで、pyenvによってコントロール可能なPythonのバージョン一覧を確認できる。

使いたいバージョンがここにない場合、インストールする必要がある。

# インストール可能なバージョン一覧を確認する
$ pyenv install --list

# 一覧か3.8.5をインストールし、使えるようにする
$ pyenv install 3.8.5

# 3.8.5が選択可能になる
$ pyenv versions
* system (set by /Users/username/.python-version)
  2.7.15
  2.7.16
  3.7.2
  3.7.3
  3.8.5

利用バージョンを切り替える

pyenv localコマンドで、

そのディレクトリ配下で利用するPythonのバージョンを指定できる。

pyenv globalコマンドを利用すると

PC全体で利用するPythonのバージョンを指定できる。

$ pyenv local 3.8.5
$ pyenv versions
  system
  2.7.15
  2.7.16
  3.7.2
  3.7.3
* 3.8.5 (set by /Users/username/.python-version)

$ python --version
Python 3.8.5

まとめ

  • pyenvは利用するPythonのバージョン管理を行う
  • pyenv versionsで一覧を確認
  • pyenv localコマンドでバージョンを指定