概要
サイトマップとは、その名の通り
Webサイトの地図(マップ)である。
つまり、このWebサイトにどんなページがあるのかを分かりやすく並べたものである。
サイトマップは2種類存在する。
- 人間が見るためのサイトマップ
- 機械(Googlebotなど)が見るためのサイトマップ
人間が見るためのサイトマップ
これは、そのWebページのトップページに行って、
「サイトマップ」という文字列でページ内検索すると
フッター辺りに大体ある。
(もちろんサイトマップを用意していないサイトも存在する)
ページのリンク一覧が並べてあるページに遷移すると思う。
機械(Googlebotなど)が見るためのサイトマップ
一口にサイトマップと言った場合、
こちらの意味で使われることが多いと思う。
これは人間にとっては見にくい形式で書かれている
sitemap.xml
というファイルのことを指す。
おおよそURLにこんな感じで入れてみると確認することができる。
そのWebページで公開しているURL一覧が書いてあるはずだ。
〇〇.com/sitemap.xml
〇〇.jp/sitemap.xml
通常のサイトにはほぼ必ず用意されていて、
Googleの検索結果に表示させるためには必須のファイルとなる。
Googleの検索結果に表示されるまでの流れ
- sitemap.xmlを作成し、公開する
- Googlebotがその
sitemap.xml
を読み取る - Googlebotが解析し、順位付けをして検索結果に表示されるようにする
という手順で検索結果に表示されるようになり、
検索結果に表示されることで世界中の人からWebページを見てもらいやすくなる。
まとめ
- サイトマップには、人間用と機械用のものが存在する
- 機械用のサイトマップを用意することで、Googleの検索結果に反映されるようになる