JavaScript 【Nuxt.js】chart.jsを使ってみる Nuxt.jsのプロジェクトにchart.jsを導入し、グラフを描画する。一応Nuxt.jsとして紹介しているが、もちろんVue.jsでも利用できる。参考インストールVueを使うときは、chart.jsをそのまま使うのではなく、vue-ch... 2020.07.26 JavaScriptVue.js/Nuxt.js
用語 JSONとは JSONとはJavaScript Object Notationの略で、テキストの形式の一種で、構造化されたデータを表現するのが得意。どんなものかJSONはこのような形式で表現されるデータである。JSONのデータが書かれたファイルの拡張子は... 2020.07.25 用語
用語 【検索】インデックスとは何か ここでは検索用語のインデックスについて解説する。インデックスとは、効率的な検索ができる状態にすることである。検索技術では目次を作ることが超重要目の前に国語辞典があり、「カブトムシ」という単語を調べたいとする。この場合、「カブトムシ」の説明を... 2020.07.23 用語
HTTP HTTPメソッド4種類(GET,POST,PUT,DELETE)について概要と違いを理解する HTTPメソッドには、基本的に4種類存在する。GETPOSTPUTDELETEこれ以外にも存在するが、頻繁に使われるものはほとんどGETとPOSTである。最後の方で解説しているが、PUTとDELETEも見かけることが少なく、GETとPOST... 2020.07.20 HTTP
ターミナル操作 dotfilesの作り方 GitHubリポジトリを作成する必要な設定ファイルを配置する設定ファイルを紐づけるスクリプトを書くGitHubリポジトリを作成するGitHubにて、「dotfiles」という名前のリポジトリを作成する。慣例でそういう名前が用いられているだけ... 2020.07.17 ターミナル操作
用語 サイトマップとは サイトマップとは、その名の通りWebサイトの地図(マップ)である。つまり、このWebサイトにどんなページがあるのかを分かりやすく並べたものである。サイトマップは2種類存在する。人間が見るためのサイトマップ機械(Googlebotなど)が見る... 2020.07.16 用語
Vue.js/Nuxt.js 【Nuxt.js】ContentfulのMarkdown形式のブログコンテンツを表示する Nuxt.js + Contentfulを使ってブログシステムを構築中に少しつまづいたのでメモ。やりたいことContentfulにはMarkdown形式でブログコンテンツのデータを保存最終的にブログをhtml形式で表示するブログのスタイル(... 2020.07.14 Vue.js/Nuxt.js
Java SpringBootでWebアプリケーション作成する前に知っておくべきこと SpringBootはWebアプリケーションを作るためのフレームワークであるが難しい部分も多いため、今回は「SpringBootによる開発を行う前に知っておくと良いこと」を紹介する。SpringBootとはSpringBootとはJavaで... 2020.07.14 JavaSpringBoot
セキュリティ 共通鍵暗号方式 共通鍵暗号方式とは暗号化と復号に全く同じ鍵を使うやり方。例えば具体的な例で言うと、カエサル暗号がこれに該当する。カエサル暗号は「文字を1文字ずらして暗号化する」方式。「いぬ」という言葉を暗号化したい場合、あいうえお順で一文字ずつずらせば良い... 2020.07.13 セキュリティ
シェルスクリプト 【fish】ディレクトリの色が見にくい fishは初期設定のままだとlsコマンドなどを実行したとき背景色が黒に対して濃い青で表示されるため、とても見づらい。このようなケースはfishの設定を変更することで解決する。fishの設定方法fishの設定を変更する方法は2通り存在する。設... 2020.07.11 シェルスクリプト